禁断の科学裁判
−−−ナウシカの腐海の森は防げるだろうか−−−
研究者の声(以下、敬称略させていただきます)
- 2年目の被告野外実験差止訴訟について、2009年10月1日の新潟地裁高田支部の判決に対する感想
- 被告の野外実験に対する「意見書」 平松啓一 (順天堂大学医学部細菌学 教授) 12.1.2009
- 遺伝子組み換えイネの生態系への影響――カラシナ・ディフェンシンGMイネを中心に――(2006年7月19日「食の安全とGMイネを考える集会」の講演資料より一部改変) 生井兵治(元筑波大学農林学系教授。専門:植物育種学、受粉生物学) 7.19.2006
その1
その2
- 最高裁の決定を知って 木暮一啓(東京大学海洋研究所教授) 1.21.2006
- カラシナ・ディフェンシン遺伝子組換えイネの圃場試験に鑑みて科学者・研究者の社会的責任を考える(月刊誌「日本の科学者」2006年1月号掲載) 生井兵治(元筑波大学農林学系教授。専門:植物育種学、受粉生物学) 1.10.2006
- 平成17年10月12日の東京高等裁判所の決定を読んで(仮処分事件の最高裁判所に対して) 金川貴博(元東京工業大学大学院生命理工学研究科教授) 10.28.2005
- 平成17年10月12日の東京高等裁判所の決定を読んで(仮処分事件の最高裁判所に対して) 木暮一啓(東京大学海洋研究所教授) 10.28.2005
- 平成17年10月12日の東京高等裁判所の決定を読んで(仮処分事件の最高裁判所に対して) 生井兵治(元筑波大学農林学系教授。専門:植物育種学、受粉生物学) 10.26.2005
- 平成17年10月12日の東京高等裁判所の決定を読んで(仮処分事件の最高裁判所に対して) 西田雄三(山形大学理学部物質生命化学科教授) 10.25.2005
- 裁判行動 Arpad Pusztai(スコットランドRowett研究所 元上級研究員) 9.17.2005
2005年9月6日付け金川公開書簡に対する返事
- ディフェンシンGMOにおいて防御不可能(原文+訳文) Ignacio Chapela(米国カリフォルニア大学準教授) 9.15.2005
2005年9月6日付け金川公開書簡に対する返事
- 論説「抗菌ペプチドの組換え植物栽培にNo!」(原文+訳文) Mae-Wan Ho(英国NPO「社会科学研究所」所長) 9.15.2005
2005年9月6日付け金川公開書簡に対する返事
- ディフェンシン Tom MacMillan(英国食品倫理委員会 執行役員) 9.14.2005
2005年9月6日付け金川公開書簡に対する返事
- 要望書(仮処分事件の二審裁判所に対して) 西田雄三(山形大学理学部物質生命化学科教授) 9.13.2005
- ディフェンシン耐性菌問題について(原文+訳文)(世界の研究者へ公開書簡) 金川貴博(元東京工業大学大学院生命理工学研究科教授 9.6.2005
- 要望書(仮処分事件の一審裁判所に対して) 西田雄三(山形大学理学部物質生命化学科教授) 8.9.2005
- 要望書(仮処分事件の一審裁判所に対して) 木暮一啓(東京大学海洋研究所教授) 8.7.2005
トップへ